地域包括ケアシステム


厚生労働省は、高齢者の尊厳の保持と自立生活の支援を目的に、可能な限り住み慣れた地域で、自分らしい暮らしを人生の最期まで続けることができるよう「地域包括ケアシステム」の構築を目指しています。この中核機関として設置されたのが、地域包括支援センターです。

地域包括ケアシステムの姿

「住まい」「医療」「介護」「予防」「生活支援」が切れ目なく提供されるために、

  • 自助(介護を予防する取り組みや健康寿命を延ばすなどの自分自身のケア)
  • 互助(家族や親戚、地域で支え合う、ボランティア活動、住民組織の活動、など)
  • 共助(介護保険や医療保険サービスの利用)
  • 公助(生活困難者への対策として生活保護支給などを行う行政サービス)

という考えに基づき、介護だけでなく医療、福祉、健康など、様々な相談の受付や情報提供を行い、地域に暮らす人たちを様々な側面からサポートしています。